子どもの心とからだを育む保育
ママちゃんHOUSE
●いっぱい遊んで豊かなこころと元気なからだづくり
●遊びの中から自我を育て、お友達との関わりを育みます
●生活の中から基本的生活習慣を覚えます
●食育でこころとからだを育みます |
*イベントは子どもたちの様子にて変動あり *毎月、誕生会・避難訓練・身体測定を行います |
(045-210-4663)への設置を届出ています
年に一回、県・市からの監査をうけております
☆ 保育利用内容 料金表☆
●保育利用 :年会費・登録料¥2,000(諸経費・保険料) ●対象児 :満1歳児~保育園・幼稚園に入る前の未就園児 ●利用日時 :曜日コース 月・火・水・木・金曜日コース ●基本保育時間:10:00~14:00*保育延長あり 9:50より受け入れ開始(混雑緩和のため) ●上記以外の時間のお預かりについてはご相談ください (9:50以前、14:10以降は延長料が発生します) ●定員 :各コース18名 ●保育従事者 :有資格者5名 その他4名 その他 調理員2名 |
保育時間 | 保育料 |
10:00~14:00 4時間 |
¥2,800 給食費¥300 |
【利用の仕方】
●希望曜日コースに登録する。毎週申込コースが保育日になります
●保育料+給食費を登園時にPayPayでお支払いください
●入園の際、ママちゃんHOUSEにメール(コース・名前記入)下さい |
【保育延長】
●事前にお申込みください(毎回延長の方は登録の際に申請してください) ●延長時間:9:00~10:00 14:00~15:00 ●延長料金:〜30分 ¥500 〜1時間 ¥1,000 *延長は兄弟割引なし |
【その他】
●当日欠席の場合は9:15~10:00までに電話にてご連絡ください
●コース以外に保育を希望される場合(あらかじめ欠席が分かっている場合は) |
【保険の種類・保険事故・保険金額】
●当施設では以下の通り保険に加入しています |
保険の種類 | 対人・対物賠償保険 |
保険金額 |
対人・対物賠償100,000千円 死亡・後遺障害1人あたり500万円 |
【提携医療機関】
●富田医院 小田原市曽我別所777-6 ☎0465-42-0822 入所児童の健康診断、入所園児の健康管理に係わる相談 |
【施設の概要】
●建物の構造 軽量鉄筋2階造 ●主な設備 保育室1階 47㎡ 調理室 9㎡ |
【駐車場について】
●ぎんが邑横に駐車をお願い致します。登園・降園時には混雑します |
【感染症について】
●例として、インフルエンザやみずぼうそうなどに感染した場合、感染予防のため速やかにご連絡ください。 |
【体調不良に関して】
●発熱時の対応 家庭への連絡について |
【緊急時の対応について】
●天候不順等は各家庭でご判断いただき、 無理な登園はお避け下さい
●災害時はママちゃんHOUSEではお子様を安心、安全にお預かりするためにも、災害時の対応を下記のように徹底させていただきます
第一避難場所は「光海公園」 |
第一避難場所 | 広域避難場所 |
●定期的な避難訓練をはじめ、避難経路の確認など災害時の対応を徹底してまいります ●子ども達の避難訓練は月に一回、火災・ 地震の順番で訓練を行っています ●子ども達の安全確保を第一優先とします ●避難場所に移動する際、ドアに「下曽我小学校に避難しました」等記載しておきます ●早めのお迎えをお願いします |
ママちゃんHOUSEでの必要な届出書類は、こちらのPDFファイルを印刷してご活用いただくこともできます。 |